お久しぶりです

気がつけば立冬も過ぎ、5ヶ月以上更新してませんでしたね。生きてます。ぐりたん共々元気にしております。

干し芋くれ!」と目がマジです。




9月末に家の隣の空き地を借りて小さな畑を作って、少し野菜を育てたりしております。以前作っていた場所よりぐんと近くなったのでとても便利。
コンパニオンプランツのことを少し調べて、レタス、春菊、ブロッコリーイタリアンパセリ、パセリ、ルッコラ、セロリなどをまぜこぜに植えてるおかげか、無農薬でほとんど虫もつかず、サラダに重宝しております。
苦味のある巻かないタイプのレタスやルッコラに最近お気に入りの光浦醸造ひよこ豆とごまのドレッシング」をたっぷりかけるとうっまーいんです、これが。
思い立ったときに畑に行って野菜を採って来れるのが満足度高くて幸せです。野菜作りって、もっと難しいと思っていたのになぁ。マルチングしてるから乾燥しにくいのか、植えつけ後の数日だけでほとんど水やりもしてません。ほぼ放置なのによく育ってます。
鶴首カボチャも去年オット実家からもらった時に種を取っておいたので蒔いたら元気に育って、まだまだ収穫出来そうです。スープにもってこいのカボチャです。甘くておいしい。来年はバターナッツカボチャを植える予定。これも買ったカボチャの種を取っておいてます。固定種はこういうことが出来るからいいです。

あと、バードウォッチング始めました。
ウォーキングを始めてから、道端の植物や鳥が気になって、元々興味があったオットの誕生日に双眼鏡とガイドブックをプレゼントしたことがきっかけ。
隣町に鳥が集まるウェットランドという場所があり、管理されてる方がフィールドスコープで鳥を観察させてくれるのでちょこちょこ通っています。羽根の生え変わるエクリプス期というのもあり、鴨系の雌は特に見分けがつかないのですが、専門家の方が特徴を教えて下さるので少しは区別がつくようになってきました。といっても、まだ5種類くらいですけど…。本では細かいところは分からないので、助かっています。


今日はラッキーなことにカワセミが。魚を捕まえたばかりのところを見つけてもらって、木に打ち付けて弱らせ頭から飲み込む姿が見られました。大きめの魚だったので満腹になったのか、しばらく飛び立たず、ゆっくり観察出来ました。室内から観察しているので気配がするはずないのに、パッとこちらを見て可愛かったです。
白い鼻筋のオオバン、意外と大きなカルガモ、逆立ちするように餌を探すマガモ、額が黄色いヒドリガモ、潜ると何処に行ったか分からなくなるカイツブリ、お腹の白いミサゴ。どれもじっと観察していると可愛らしく愉快です。鳥って神様が楽しんで念入りに作ったのではないかと思うほど姿形が美しいと思います。何しろ知らないことばかりなので、鳴き声や習性をこれから少しずつ覚えていきたいなと思っています。